オンライン講座 質問と回答
無料・有料のオンライン講座で寄せられたメッセージの一部を紹介致します。
[10703]タイピングスキルアップ動画5
2018-11-20 21:52:40 めめさんからの投稿です。
早くなると 満足感が出て 世界観が変わるんですネッ❣^^
[10700]タイピングスキルアップ動画3
2018-11-19 23:37:20 めめさんからの投稿です。
たたたたたたーん 楽しい でーす!
[6577]タイピングスキルアップ動画1
2016-05-03 09:54:23 受講生さんからの投稿です。
初歩的な質問で恐縮です。例えば、フリー射撃コースで中指練習をしているとして、「C」をタイピングするとき。「F」に人差し指を置きながら「C」をタイピングすべきなのか、「F」に人差し指を置かずに「C」をタイピングしても良いのかどちらでしょうか?正しいフォームを教えてください。
[6230]タイピングスキルアップ動画5
2016-03-31 19:09:47 受講生さんからの投稿です。
早く打てることで、何事も加速していくから(練習、実践も加速度的に)、それが大事なのだとよくわかりました。
[6229]タイピングスキルアップ動画4
2016-03-31 18:57:53 受講生さんからの投稿です。
練習の仕方とコツが非常にわかりやすかったです。
[6228]タイピングスキルアップ動画3
2016-03-31 18:39:07 受講生さんからの投稿です。
変な癖がついたら、基本へと立ち返るですね。できてないところまで。あと、練習といっても何年も長時間苦行することではなく、言うとおりにすれば、誰でもそのレベルまで行けるというのがわかりまして励みになります。
[6227]タイピングスキルアップ動画2
2016-03-31 18:25:01 受講生さんからの投稿です。
打ち方のリズムと練習のコツがわかりました。どうもありがとうございます。
[6226]タイピングスキルアップ動画1
2016-03-31 18:16:25 受講生さんからの投稿です。
資料見ながら、早く打つ人、手とか肩とか関節とか自然にブラインドタッチしていますね。特打ち以前やって挫折したけれども、このコースは知りませんでした。覚えてないだけかな? とりあえずやってみます。
[6039]タイピングスキルアップ動画2
2016-03-22 09:16:09 受講生さんからの投稿です。
小指入力をもっと鍛えなければ…
[6034]タイピングスキルアップ動画1
2016-03-22 00:51:38 受講生さんからの投稿です。
たまに練習しないと変な癖がついてしまう…
[6005]タイピングスキルアップ動画5
2016-03-21 07:53:28 受講生さんからの投稿です。
タイピングを早くできるようになる事で仕事が早く終わらせられるのは凄いですね。
現在、キーボードを見ないと打てないのでまずはホームポジションから身につけていく練習を
今日仕事が終わった後に行います。
[5936]タイピングスキルアップ動画1
2016-03-12 01:45:19 海上 美弥子さんからの投稿です。
自己流で覚えてしまって20年以上・・・誤打が多いのが悩みでした。専用ソフトってあるのですね。
長年の癖は治せるものでしょうか・・・汗
[5740]タイピングスキルアップ動画5
2016-02-09 11:39:06 受講生さんからの投稿です。
タイピングの重要性を再認識致しました。
[5739]タイピングスキルアップ動画1
2016-02-09 11:18:39 受講生さんからの投稿です。
このタイピングソフトは15年以上前に試したことがあります。あの時、直ぐに飽きて徹底的に練習しなかったせいで、今でもブラインドタッチがあやふやです。ホームポジションを意識して一から特訓します。
[4987]タイピングスキルアップ動画5
2015-09-02 07:21:34 受講生さんからの投稿です。
私は小指の使い方が苦手なのですが、声に出して集中的に練習するということが重要なのだとわかりました。
F5キーとかはタッチタイピングできず、その度にキーボードを見ていました。画面に意識をおいておくが重要なんですね(^O^)
[4950]タイピングスキルアップ動画4
2015-08-26 05:54:02 受講生さんからの投稿です。
普段より少し格上のレベルで練習することは非常に勉強になりました。特打で試してみます。
キータッチって運動技術なんですね。
[4912]タイピングスキルアップ動画3
2015-08-21 07:54:19 受講生さんからの投稿です。
私は、いつも「名無しのガンマン」で練習していましたが、これからは小川先生の言われるように「名うてガンマン」で高スコアを出せるように努力していきたいです。
まだやってないんでどれぐらいいくかわかりませんが。。
「毎日15分の継続」→ 非常に大事ですね(^O^)
そういったことが出来ないのでスコアが伸び悩んでるのかもしれません。
一日一日を大事にしていきたいですね(^◇^)
[4911]タイピングスキルアップ動画2
2015-08-21 07:36:51 受講生さんからの投稿です。
「タターン」というリズムの大切さを改めて感じた。また、私は「ん」を打つとき「nn」と打つ癖があるのでそこに適応していければと思っております。
[4910]タイピングスキルアップ動画1
2015-08-21 04:46:19 受講生さんからの投稿です。
久しぶりに小川先生のタイピング動画を拝見しました。私は常時スコア1000を超えていたのですが、パソコンをThinkPadに変えてから毎回スコア1000を超えることが難しくなりました。やはりキーボードが変わるとスコアも変わってきますね。再度特打の動画を見て基礎からやり直そうと思います。よろしくお願い致します。
[4472]タイピングスキルアップ動画2
2015-06-09 06:06:12 受講生さんからの投稿です。
タイプ練習する画面がわかりません。購入するのですか?
[4396]タイピングスキルアップ動画2
2015-06-01 11:11:17 受講生さんからの投稿です。
すごく些細なことですが、リズムが大切だとわかりました。
[4258]タイピングスキルアップ動画5
2015-05-13 21:11:24 受講生さんからの投稿です。
”声に出しながら何度も練習”とは良い方法ですね。
私は数字の列を打つ時に、いつもキーボードを見てしまうので
声にだしながら何度も練習してみます!
ありがとうございました。
[4218]タイピングスキルアップ動画5
2015-05-09 09:37:19 受講生さんからの投稿です。
「特打」で1000字に到達された方がいるとおっしゃっておりますが、
すごいと思いました。
現在、私の状況は「実践射撃練習場」で「凄腕ガンマン」で700字~800字です。
800字以上にいきたいのですが、「壁」のようなものがあるように感じており、
なかなか突破できない状況です。
小川さんは過去にこのような経験はございますか。
もしございましたら、何かアドバイスをいただけると幸いです。
[4190]タイピングスキルアップ動画1
2015-05-06 08:15:38 川名 浩さんからの投稿です。
特打ソフトで毎日練習しています。以前のくせがあるので最初は違和感ありますが正しい指でのタイピングで特打できるように頑張りたいと思います。
[3969]タイピングスキルアップ動画1
2015-03-15 03:22:48 受講生さんからの投稿です。
ようやく一歩進めました。やらなきゃと思っていたのですが、ずっと我流で・・^^;
これからがんばります。
[3958]タイピングスキルアップ動画1
2015-03-14 09:37:53 受講生さんからの投稿です。
pc操作の基本に立ち返り、改善する、良い姿勢 良い距離心得たいと思いました。
[3912]タイピングスキルアップ動画3
2015-02-28 17:32:43 受講生さんからの投稿です。
まさに、継続は力なり!ですね。だいぶ ”特打” の特訓の成果が身についていたようです。
”石の上にも3年”、”急がば廻れ” の精神で焦らず着実に体現できるようにします。
[3911]タイピングスキルアップ動画2
2015-02-28 17:20:01 受講生さんからの投稿です。
リズムを意識したタイピングが大切ですね。
リズムをつけると、自分の脳の中にも良い刺激(アルファ波でしたっけ!?)が生まれて、
より学習能率を上げることにつながるかもしれないですね。
[3910]タイピングスキルアップ動画1
2015-02-28 17:09:27 受講生さんからの投稿です。
最近、”特打”からずいぶん遠ざかっている気がします。随分と懐かしく感じました。
この達人養成塾に入塾した当初、大変お世話になりました。
ホームポジションとか、つい意識を忘れると正しい指使いから逸脱している気がします。
もう一度、”特打” で鍛え直したいと感じました。
[3808]タイピングスキルアップ動画2
2015-02-11 18:49:53 吉澤のぞみさんからの投稿です。
大体においてゴールデンフィンガー1、2本で戦ってきた日々にさよならします。学生時代に友達がタイピングソフトで競争していたのを思い出して、自分もやっておけばよかったです。
各講座ごとのメッセージを見る場合はこちら
-
▶ITセンスがよくなるエクセル講座
(この講座の詳細はこちら) -
▶Windowsとエクセルの基礎知識
(この講座の詳細はこちら) -
▶「Windows 7」7つの設定
(この講座の詳細はこちら) -
▶いまさら聞けない!タイピングスピードをあげる方法
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA導入編
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセル仕事を劇的に楽にする「DPRフレームワーク」
(この講座の詳細はこちら) -
▶動画デモ「エクセルマクロ実践的活用例」
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセル、エクセルマクロよもやま話
(この講座の詳細はこちら) -
▶スピード3倍を目指すタイピング講座
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロを書くときによくある問題とその対処法
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA基礎編
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA基礎編フォローアップ ベーシック
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA基礎編フォローアップ アドバンスド
(この講座の詳細はこちら) -
▶演習「インターネットエクスプローラを使って取得した表の中身を解析する」
(この講座の詳細はこちら) -
▶実践添削事例-パソコンスクールのシフト表・予約フォーム生成マクロ
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA発展編1
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA発展編1フォローアップミニセミナー
(この講座の詳細はこちら) -
▶発展編1 フォローメールセミナー
(この講座の詳細はこちら) -
▶解説「伝票作成マクロ」
(この講座の詳細はこちら) -
▶解説「カレンダー作成マクロ」
(この講座の詳細はこちら) -
▶イベントとフォーム講座プレセミナー
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ「イベントとフォーム」講座
(この講座の詳細はこちら) -
▶イベントとフォーム講座演習
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロ・VBA発展編2
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルVBA外部連携講座
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルマクロVBA「Web連携」
(この講座の詳細はこちら) -
▶「エクセルマクロ公開添削会」
(この講座の詳細はこちら) -
▶完全解説「アプリケーション作成講座」その1
(この講座の詳細はこちら) -
▶完全解説「アプリケーション作成講座」その2
(この講座の詳細はこちら) -
▶完全解説「アプリケーション作成講座」その3
(この講座の詳細はこちら) -
▶サラリーマンで年収1,000万円を目指せ!ジョイントセミナー講義録
(この講座の詳細はこちら) -
▶MindManager これ一冊でいますぐ上級者
(この講座の詳細はこちら) -
▶[ダイジェスト版] イヤでもWindowsとエクセルの操作が早くなるワークショップ
(この講座の詳細はこちら) -
▶[ライブ版] イヤでもWindowsとエクセルの操作が早くなるワークショップ
(この講座の詳細はこちら) -
▶[心理学パート]イヤでも身体から力が抜けて仕事が楽になるワークショップ
(この講座の詳細はこちら) -
▶[ボディワークパート]イヤでも身体から力が抜けて仕事が楽になるワークショップ
(この講座の詳細はこちら) -
▶イヤでも思考が整理されて文章作成が早くなるワークショップ
(この講座の詳細はこちら) -
▶エクセルVBAでのシステム開発・保守を低コストで行うためのライブラリ “dLib for Excel VBA”
(この講座の詳細はこちら) -
▶ショートカットってすごいよ!
(この講座の詳細はこちら)
まずはここから!スマホでも学べる無料動画講座
今なら先着30名限定で無料!定価4,800円の、初心者のためのエクセルマクロ動画講座。- Excel 97~Excel 2016まですべて対応。動画本数20本、総再生時間2時間44分53秒。
- PC, Mac, iPhone, iPad, Androidのお好みの環境で、いつでも好きなときに学べます。
いますぐ無料で試してください。