エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座

「ガラパゴスタディー オンライン講座」の動画講座「エクセルマクロ・VBA導入編」の解説講座です。
今回は、エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座からです。

動画エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座のポイント

ポイント1

エクセル2003で、自動記録をするときの流れについて解説します。

ポイント2

「マクロの記録」というダイアログに出てくる部品について解説。
 
「マクロ名」は、これから作られるサブプロシージャの名前を指定するところです。
「マクロの保存先」は、これから作られるサブプロシージャをどこに保存するかを指定するところです。
「マクロの保存先」では、99%の確率で「作業中のブック」を選ぶと思っておいていただいてOKです。

動画 エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座のおさらいクイズ

この動画で学んだことのおさらいクイズです。
次の問題、答えられるでしょうか。

1. Excel2003のステータスバーは、どのような操作で設定しますか?
 
2. Excel2003の自動記録機能を開始するには、どのような操作をしますか?
 
3. 自動記録機能の開始後、「マクロの記録」ダイアログの中で「マクロの保存先」を指定します。
導入編の皆さんに推奨する保存先は?  
[a] 個人用マクロブック
[b] 新しいブック
[c] 作業中のブック
 
4. Excel2003の自動記録機能を終了するには、どのような操作をしますか?

動画 エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座のハイライト

今日の動画はこちら↓です。
エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座

0:20くらい~

Visual Basic Editorを起動します。

2:30くらい~

自動記録を開始します。
「マクロの記録」ダイアログについての解説です。

4:15くらい~

「マクロの記録」ダイアログの「マクロ名」が、これから作られるサブプロシージャの名前になります。

4:30くらい~

ステータスバーに注目してみましょう。

5:30くらい~

自動記録機能を終了します。

6:00くらい~

作成したマクロを実行します。

8:00くらい~

マクロを自動記録で作成することのメリットについての説明です。

動画 エクセルマクロ 「自動記録機能でマクロを作る - Excel2003の場合の手順」解説講座のおさらいクイズ - 答え

すべて、動画内で解説しています。
もし不明な点があれば、動画で確認してみてください。
 

  1. Excel2003のステータスバーは、どのような操作で設定しますか?

    メニューのツール > オプション > [表示]タブの中に、ステータスバーのチェックボタンがあります。 チェックを入れると、ステータスバーが表示されます。  

  2. Excel2003の自動記録機能を開始するには、どのような操作をしますか?

    メニューのツール > マクロ > 新しいマクロの記録 を選択します。
     

  3. 自動記録機能の開始後、「マクロの記録」ダイアログの中で「マクロの保存先」を指定します。
    導入編の皆さんに推奨する保存先は?  
    [a] 個人用マクロブック
    [b] 新しいブック
    [c] 作業中のブック

    [c] 作業中のブック を推奨します。  

  4. Excel2003の自動記録機能を終了するには、どのような操作をしますか?

    メニューのツール > マクロ > 記録終了 を選択します。


今回の解説講座は以上です。いかがでしたか?
もしも不明な点がありましたら、ガラパゴスタディー オンライン講座にログインして、動画講座で直接確認してみてください。

それで解決しない場合は、動画再生ページ内の掲示板から遠慮なく質問してください。
質問は、いつでも大歓迎です (^^*

導入編の解説一覧へ戻る

公開日時: 2022/06/22 12:00