「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座

「ガラパゴスタディー オンライン講座」の動画講座「エクセルマクロ・VBA導入編」の解説講座です。
今回は、「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座からです。

動画「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座のポイント

ポイント1

改めて、マクロを書いてみましょう。
ここで、マクロを書くときのコツをひとつ。

range("b3").

「 . 」(ピリオド)まで書いたときに、リストがでてきました。
 
こういうリストが出てきたときには、 [v] → [ ↓ ] → [Tab] のような操作をすると、書きたい言葉をすべて自分で書かなくても Visual Basic Editor が勝手に入力補完してくれるので、つづりのミスをするリスクが減ります。

上手な人はこういうところでラクをするのが上手です。
上達したければ、ぜひマスターしたい機能です。

ポイント2

テストの進め方について。
[F5]と[F8]という2つのショートカットキー操作が代表的です。まずは、この2つをマスターしてください。
カーソルが、実行したいプログラム( Sub ... End Sub の中)にあることを確認してからテスト開始してください。

動画 「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座のおさらいクイズ

この動画で学んだことのおさらいクイズです。
次の問題、答えられるでしょうか。

1. マクロを実行するにはどのような操作をしますか?
 
2. マクロ「Range(“b3”).Value = 7」を実行するとExcel上ではどのような変化が起きますか?
 
3. マクロをステップインモードで実行するとき、黄色く表示される行は次のうちどちらでしょう?
[a] : 実行済みの行。
[b] : これから実行しようとしている行。

動画 「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座のハイライト

今日の動画はこちら↓です。
「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座

0:30くらい~

「sub XXX」まで書いたあと[Enter]キーを押した瞬間、

  • 「sub」の先頭の「S」が大文字になります
  • 「XXX」のあとに()が追加されます
  • 2行下に「End Sub」が表示されます

確認してみてくださいね。

1:15くらい~

[Tab]キーをクリックしてカーソルの位置を移動し、マクロの内容を記述していきます。  

1:30くらい~

マクロを書くコツの部分です。「Range(“b3”)」まで書き、「.」(ピリオド)を打つと...

3:00くらい~

「.」(ピリオド)を書いたあとに出てくるリストから、「Value」を簡単に選択する方法の解説です。
リストが出てきたら、[v] → [ ↓ ] → [Tab]の順にキーボードを打ちます。

3:30くらい~

書いたマクロを実行します。
カーソルが「Sub … End Sub」の中にあることを確認してから実行しましょう。

6:00くらい~

マクロをステップインモードで実行します。
[F8]キーを押すたびに、一行ずつ黄色く表示されます。

動画 「簡単なマクロを書いてみる - 基本編」解説講座のおさらいクイズ - 答え

すべて、動画内で解説しています。
もし不明な点があれば、動画で確認してみてください。
 

  1. マクロを実行するにはどのような操作をしますか?

    メニューの実行 → Sub/ユーザーフォームの実行
    (ショートカットキー [F5]

  2. マクロ「Range(“b3”).Value = 7」を実行するとExcel上ではどのような変化が起きますか?

    「B3セル」に「7」の値が入ります。

  3. マクロをステップインモードで実行するとき、黄色く表示される行は次のうちどちらでしょう?

    [a] : 実行済みの行
    [b] : これから実行しようとしている行
     
    黄色い行は、 [b] :これから実行しようとしている行 です。


今回の解説講座は以上です。いかがでしたか?
もしも不明な点がありましたら、ガラパゴスタディー オンライン講座にログインして、動画講座で直接確認してみてください。

それで解決しない場合は、動画再生ページ内の掲示板から遠慮なく質問してください。
質問は、いつでも大歓迎です (^^*

導入編の解説一覧へ戻る

公開日時: 2022/06/22 12:00