エクセルマクロ「Visual Basic Editorの初期設定」解説講座

「ガラパゴスタディー オンライン講座」の動画講座「エクセルマクロ・VBA導入編」の解説講座です。
今回は、「Visual Basic Editorの初期設定」解説講座からです。

動画「Visual Basic Editorの初期設定」解説講座のポイント

ポイント1

エクセルマクロは、「Visual Basic Editor」という画面で書きます。
「Visual Basic Editor」の画面は、エクセルの画面とは別に表示されます。

ポイント2

この動画で紹介している以下の2つのショートカットキー操作は、ぜひマスターしましょう!
習得すると、あとあとマクロを書くのが大変楽になります。
 
[Alt] + [F11]: エクセル画面とVisual Basic Editorの表示を切り替えます。
[Alt] + [Tab]: アクティブなウィンドウを切り替えます。

動画「Visual Basic Editorの初期設定」のおさらいクイズ

この動画で学んだことのおさらいクイズです。
次の問題、答えられるでしょうか。

1. Excelの画面からVisual Basic Editorの画面を表示するショートカットキーは?

2. Visual Basic Editorの画面からExcelの画面を表示するショートカットキーは?

3. Windowsでアクティブなウィンドウを切り替えるショートカットキーは?

4. Visual Basic Editorのオプションの設定のうち、次の2つはそれぞれどのように設定しますか?
[a] 自動構文チェック
[b] 変数の宣言を強制する

動画「Visual Basic Editorの初期設定」のハイライト

今日の動画はこちら↓です。
「Visual Basic Editorの初期設定」

1:00くらい~

Excel2003の画面からVisual Basic Editorの画面を表示する方法について解説しています。

3:30くらい~

Excelの画面からVisual Basic Editorの画面を表示するショートカットキーの解説です。

4:30くらい~

Visual Basic Editorの画面からExcelの画面を表示する方法について解説しています。

6:30くらい~

Windowsで開いている、すべてのファイルやフォルダの画面を切り替えるショートカットキーについて解説しています。

8:00くらい~

Excel2007, Excel2010の画面からVisual Basic Editorの画面を表示する方法について解説しています。

12:00くらい~

Visual Basic Editorのオプションの設定方法です。
[編集]タブと[エディタの設定]タブの設定方法について解説しています。

動画「Visual Basic Editorの初期設定」のおさらいクイズ - 答え

すべて、動画内で解説しています。
もし不明な点があれば、動画で確認してみてください。
 

  1. Excelの画面からVisual Basic Editorの画面を表示するショートカットキーは?

    Microsoft Officeボタン→Excelのオプション→基本設定→[開発]タブをリボンに表示する

  2. Excel2010・2013・2016で、「Excelのオプション」のダイアログを表示できないときとして、たとえば、どんな状況が考えられますか。

    Excelがアクティブなときに[Alt] + [F11]。
    [Alt] + [F11]を押す都度、画面が切り替わります。
    ショートカットキーを使わない場合は、以下の操作になります。
    Excel2003の場合: メニューの [ツール] → [マクロ] → [Visual Basic Editor]
    Excel2007, Excel2010, Excel2013,Excel2016の場合: リボンの[開発]タブ → [Visual Basic]

  3. Windowsでアクティブなウィンドウを切り替えるショートカットキーは?

    [Alt] + [Tab]
    [Alt] キーを押したまま [Tab] キーを押すと、起動中のファイルやフォルダのリストが表示されます。 
    [Alt] キーを押したままひきつづき [Tab] キーを押すと、リストの中で選択されるウィンドウが切り替わります。 [Alt] キーから手を離すと、リストの中で選択されていたウィンドウがアクティブになります。

  4. Visual Basic Editorのオプションの設定のうち、次の2つはそれぞれどのように設定しますか?

    [a] 自動構文チェック:チェックをはずす
    [b] 変数の宣言を強制する:チェックを入れる


今回の解説講座は以上です。いかがでしたか?
もしも不明な点がありましたら、ガラパゴスタディー オンライン講座にログインして、動画講座で直接確認してみてください。

それで解決しない場合は、動画再生ページ内の掲示板から遠慮なく質問してください。
質問は、いつでも大歓迎です (^^*

導入編の解説一覧へ戻る

公開日時: 2022/06/22 12:00